2009年11月11日

Mac OS X 10.6 で Goをコンパイルして動作させてみた

Google が 11/10 に新言語 Go を発表したので取り敢えず動作させてみました。

難しいことはなにもない。とりあえず 32bit でコンパイルしたけど、64bitでもコンパイル可能です。テストが一部通過しない物があるみたいですが、後で調べます。

以下の手順でコンパイルと動作確認しました。ソースの取得には Mercurial が必要です。

export GOROOT=/path/to/go
export GOOS=darwin
export GOARCH=386
hg clone -r release https://go.googlecode.com/hg/ $GOROOT
cd $GOROOT/src
./all.bash
cat >hello.go <<EOF
package main
import "fmt"
func main() {
   fmt.Printf("hello, world\n")
}
EOF
8g hello.go
8l hello.8
./8.out

この他にも基本的な物を動作させてみたけど、文法は簡単ですしライブラリもそれなりにあります。

言語的には Limbo とかの影響下にあるように見えるけど、まだちゃんとさわってないので不明です。

blog comments powered by Disqus