ラベル ecto の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ecto の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年1月15日

はてなダイアリーを ecto で更新する

「アカウントを編集」に行き、以下のように設定する。
Title任意
Access Pointhttp://d.hatena.ne.jp/username/atom/
SystemAtom 1.0
Usernameログインする時のユーザ名
Passwordログインする時のパスワード
文字化けの対策として以下を設定する必要がある。
ツールバーの「ecto」→「Settings」→「Weblog」に行き、はてなダイアリの設定を選択。「Publishing」の所にある「Encode HTML entities」のチェックをはずしておきます。
これで問題ないはずです。

2011年1月1日

ecto + Blogger + Picasa にしたければ MetaGateway を利用する

ecto だと画像が Flickr にしかアップロードできない。
Blogger は通常 Picasa なのでなんとかアップロードできなかと考えた。
MetaGatewayというサービスを利用すれば可能だった。
ただ、このサービスを利用すると結構派手に広告リンクが入るので、消したければ後で手動で消す必要がある。
面倒を避けるためなのに、手動が必要だと無意味だし。自動化もあえて今回しない方向なので不採用とした。
広告を消す手間とかを考えなければ便利そう。

ecto で投稿するテスト

普段 Emacs で投稿しているのだけど ecto で投稿してみるテスト。 まずは Amazon。

"入門 GNU Emacs 第3版" (Debra Cameron, James Elliott, Marc Loy, Eric Raymond, Bill Rosenblatt)

つぎにソースコード。
NSLog(@"Hello World");
画像。
ecto.png